イエロードックプロジェクトって?|横浜市磯子区の動物病院「洋光台ペットクリニック」

コラム

イエロードックプロジェクトって?

こんにちは❗最近暑い日も増えてきて洋服選びも大変ですね👚

 

皆さんは街でお散歩中のワンちゃんの、リードに黄色いリボン

をつけている子を見たことはありますか?

そこで今回はイエロードックプロジェクトについてお話したいと思います。

 

🐶イエロードックプロジェクトとは🐶

 

イエロードックプロジェクトは、様々な理由でそっとしておいてほしい、

触らないでほしいなどのメッセージを示しているわんちゃんたちのことです。

この活動は2016年にスウェーデンで生まれたプロジェクトで、おしゃれと

勘違いされないようにリードの真ん中に黄色いリボンを付けます🎀

近年日本でもメディアに取り上げられたり等、少しづつ知名度が上がってきているようです。

 

様々な理由とは

 

🐾健康状態に問題がある

手術後の回復期や怪我の悪化を防ぐ目的

 

🐾トレーニング中

盲導犬や介助犬等の使役目的の訓練の際、不用意に近づかれると集中力が削がれてしまう場合があります。

 

🐾社会復帰の練習中

保護犬等、過去に虐待等で社会性が無いワンちゃんを人間社会になじませるための訓練中です。

その場合、社会化が不十分であるため、人やワンちゃんに怪我をさせてしまう場合があります。

 

🐾他の犬や人が苦手で強い反応を示してしまう

他の人やワンちゃんが近づくと興奮し、パニックになってしまう場合があります。

 

これらの様々な理由を抱えていて、散歩が難しい子達がいます😢

 

 

お散歩しているわんちゃんを見かけると、可愛くて触らせてもらいたくなる人もいますよね。

ですが中にはそっとしておいてほしい、近づかないでほしいわんちゃんもいます🐶

リードの真ん中に黄色いリボンをつけている子がいたら、それはわんちゃんからの

そっとしておいてね、というサインなので、少し離れたところから見守ってあげて

ください❗

 

ページトップへ戻る