熱中症
こんにちは
連続的に雨が降り、涼しくなったかと思いきや真夏の猛暑が続くなど
落ち着かない天候ですがいかがお過ごしでしょうか🌺?
今回は熱中症についてお話していきたいとおもいます。
熱中症とは?
高温多湿な環境に長時間晒されることで、体温が上昇し高体温/脱水によっておこる病気です。
人間はほぼ全身に分泌腺があるため、暑いときには体中から汗をかいて体温を下げることができます。
しかし、わんちゃんや猫ちゃんは汗が出る分泌腺が足の裏や鼻の付近など一部にしかなく
人間のように汗をかくことができません。
初期症状
☆パンティング(ハアハアと激しい呼吸)
★流涎(よだれ)
☆粘膜(歯肉や結膜など)の充血やうっ血/頻脈 など
可能な状況であれば体温を測定してみてください。
お家にある体温計の先をサランラップなどで巻き、直腸(肛門)で測定します。
40℃を超える場合には、熱中症の疑いが高いです。
重篤した場合
☆虚脱(ぐったりとして意識がない)
★嘔吐/下痢
☆ふるえ
★意識消失
☆けいれん発作
⚠ARDS(急性呼吸促迫症候群)/DIC(播種性血管内凝固症候群)を発症することも多く、
この場合高い確率で死に至ります。
外出時対策
暑い季節の外出時刻には、注意が必要です。
🐾朝の散歩はなるべく気温が上昇する前に、夕方の散歩は陽が落ち涼しくなってから行く。
🐾わんちゃんは私達人間よりも地面に近いため、アスファルトの暑さもチェックしておく。
地面が暑いままお散歩にでかけてしまうと肉球が火傷をしてしまう可能性があります!
🐾お散歩の途中途中にお水休憩をいれる。
🐾クールグッツを上手に使う。
わんちゃん猫ちゃん用のクールグッズが豊富に商品化されています。
例えば、お散歩時に活躍するクールネック/クールベスト
お家にいる時に活躍するクールマットなど。
身体を冷やしてくれるグッズを上手に利用することで、より快適に過ごせるようになります♪
室内対策
🐾日中はエアコンを利用し室内の温度が上がりすぎないようにする。
🐾夜は涼しければ風通しがよいように窓を開ける。
🐾自由に水分補給を出来るようにしておく。
⚠ただしエアコンを利用時涼しくなりすぎた場合わんちゃん猫ちゃんが自由に
場所を行き来できるようにしておくことも大切です。
なりやすい犬種・猫種
犬ではフレンチブルドック/パグ/シーズー
猫ではペルシャ/エキゾチックショートヘアなどの短頭種の子たちは特に熱中症に陥りやすいです。
また肥満傾向の子たちもなりやすい傾向になります。
呼吸状態の悪化を招きやすく体温上昇に直結し、かつ脱水状態を引き起こすような病気を患っている場合も、熱中症の注意が必要です⚠
熱中症かもと思ったら
⚠応急処置として以下のことを行ない早急にかかりつけの病院に受診してください⚠
🐾全身に常温の水道水をかけて扇風機などで風をあて身体を冷やす。
🐾水道水で濡らしたタオルで全身を包む/保冷剤で後ろ足の付け根/リンパが多く集まる脇の下/首周りの太い血管が通っているところを 冷やすようにしてください。 旅行中なら、コンビニやドラッグストアなどで氷を購入して保冷剤の代わりにしましょう。
保冷剤や氷がなければ、濡れタオルを首に巻く。
熱中症が恐ろしいのは、時間が経つほど悪化していき、最悪の場合は命を落とす危険があるからです。
さらに、対処が遅れると内臓や脳の機能障害などの後遺症につながります。
また、冬の強い暖房で発症してしまうこともあるので年間を通して注意深く観察するようにしましょう🐶🐱