犬と猫と関わる人の健康
こんにちは!最近すっかり寒くなったと思ったら、次の日には少し暖かい日が続いたりなど
なかなか気温が安定しない日が続いてますね。日々の服装を考えるのもなかなか大変で困ります💦
さて、皆さんは犬や猫を飼っていると、人は健康になるということを聞いたことはありますか?
今回は犬や猫を飼うことで、私達の健康にどのような影響があるのかをお話したいと思います。
犬や猫を飼うと寿命が伸びる?
犬は人間を癒すだけでなく、人間の心身の健康にとてもよい影響を与えています。
スウェーデンの大学の調査で、飼い犬の登録をしている40歳~80歳のおよそ350万人の12年間の健康データを調べた結果、犬を飼っている人は、飼ってない人と比べ心血管疾患にかかるリスクが低くなることが分かりました。特にひとり暮らしのお年寄りが犬を飼うと33%も死亡リスクが低かったことが分かっています。
また、カナダのトロント大学の調査によると、犬を飼っていない人は早死する割合が24%低く、心臓発作では65%も低かったようです。
❓どんな効果がある❓
①犬を飼うことにより、毎日の散歩により運動量が増えることによる肥満改善、血圧の改善、体力の増加、血行促進など。
お年寄りは愛犬を毎日散歩することで、関節炎の予防効果が生まれ、加齢に伴う生活機能の改善にもなるようです。
②血圧の低下、心拍数の一定化
愛犬を撫でることで心の鎮静効果があり、心拍数を落ち着かせ血圧を下げることがいくつかの研究でわかっているようです。
高血圧は心血管疾患を引き起こすリスクがあり、そのリスクを下げてくれる効果があります。
子どもの場合、犬が部屋に入ってくるだけで血圧が下がるそうです❗
③免疫機能の向上やストレスの減少、認知症の予防
犬と目を合わせたり撫でたりすることで、脳内に幸せホルモンのオキシトシンが出ることがわかっています。
オキシトシンが出ることで、リラクゼーション効果や心の癒し、認知症の予防になります。
セラピー犬との触れ合い実験ではオキシトシンが増加、副交感神経が活発になり、ドーパミン神経が活性化することも報告されており、犬を飼うことでストレスの緩和、孤独感が軽減されると言われています。
また、つい最近東京農業大学の永澤巧さんが、猫を撫でることの健康効果を明らかにしました。
実際に人が猫に触っているときの脳活動を調べ、その前後の気分評定を行い、触る対象による違いを比較するために猫に触るグループと、ぬいぐるみに触る群グループを比較した結果、
どちらでもネガティブな気分が減少するが、特に猫のグループのほうが減少が顕著に現れたことやオキシトシンが上昇することもわかっているようです。
🐾猫のゴロゴロ音🐾
猫はリラックスしているとき、喉をゴロゴロと鳴らす通称「ゴロゴロ音」を発することがあります。
このゴロゴロ音に含まれる微細な振動が、人の骨の骨密度を上げることがわかっています。
骨粗鬆症となり、骨密度が減少するリスクの高い人を対象に行った調査によると、振動を与えたグループと与えなかったグループには差があり、骨密度を測定すると振動を与えたグループで増加したことが分かりました。
また、筑波大学の研究チームは、猫のゴロゴロ音とホワイトノイズ(換気扇の音やテレビの砂嵐音のような音)を人に聞かせたときの心拍解析を行いました。
まず、実験参加者の安静時の心拍数を測定して基準値とします。
その後、ヘッドフォンから再生される数字を足していく計算課題によって、ストレスをかけ、その間心拍数はずっと計測しておきます。そのようなストレスのかかった参加者に対し、猫のゴロゴロ音を聞かせるグループとホワイトノイズを聞かせるグループを作りました。
その結果、音を聞いた後の心拍数はホワイトノイズ条件では基準値との差は見られませんでしたが、
ゴロゴロ音条件では心拍数が基準値と比較して減少していることがわかり、参加者が「猫が好きかどうか」は関係ありませんでした。
このように、ゴロゴロ音は骨に対するよい効果、リラックス効果がある可能性があるようです🐱
私達人間は、家族である犬や猫に日々の癒やしや生活に彩りを与えてくれているだけでなく、
心や身体にも深く関わっているのですね☺
今年ももう一ヶ月を切りましたが、健康に気をつけて年越しをしましょう❗